全て– category –
-
そういえばもうすぐクリスマスですね keycoffeeもクリスマス仕様です
本日はカフェをはしご 2件めは本町にあるkey coffee 記事はこちら↓ https://fuku3.jp/archives/1568 こちらのカフェは、大きな木が店の真ん中にででんとあります。 すっかりクリスマス仕様。 赤と白の組み合わせ。 日本ではめでたい!!って... -
第12回奈良まほろばソムリエ検定①やっと勉強開始します 短期決戦の道
第12回奈良まほろば検定。 受験日までいよいよ1か月切りました。 なのに未だリアルゼロ勉。 はい。私は決してコツコツタイプではなく、一夜漬けのタイプです。 テストの日、私はリアルに勉強してないので「勉強してない」と言っていました。... -
【祝】最初の節目 200記事達成しました!私的ブログを続けて良かった5つのこと
今年の元旦に、本腰を入れてはじめたブログ。 この記事でおかげさまで200記事めに到達しました!!!!!!!! ぱちぱちぱちぱち~ これまで、無料ブログで1年ほど更新したり、wordpressで自己流でいじりながら書いたりもしていました。 でも、腹... -
旅行記・台湾編とにかくとにかく食べ物がおいしいしヘルシー
台湾の街を歩いていると 漢方の香りがどこからともなくたちこめています。 漢方が日常に溶け込んでいる。 量を測って調合していました。 「何がが入っているの?」 と聞くと、企業秘密だそうです。 魚介類のつみれがずらり。 ... -
旅行記・台湾編基隆市 「周家葱油餅」行列のネギもち屋さんへ
ディープな老舗海鮮料理屋さんで海鮮料理を堪能。 翌日の朝はこれまで地元民がおススメしれくれるネギもちやさんへ。 張さんの、100km離れたところに住んでいるご親戚は、ここのお店で50個くらい買って帰るそうです。人気っぷりが伝わる・・・... -
旅行記・台湾編基隆(キルン)台北の少し北。漁港の街 老舗の海鮮料理屋さんへ
台北滞在後は、台湾人の知り合い、張さんの住む基隆へ。 台北からはバスで40分くらい。 「KEELUNG」とでかでかと。 ハリウッドみたいな感じですね。 きれいな港町です。 今回色々案内してくれた張さんは、日本語がペラペラです。 特... -
第12回奈良まほろばソムリエ検定 受験申込しました。
無類の奈良好きをうたう割にそれを第三者的に証明するものがない・・・。 随分前に奈良検定受験したのですが、2点足りず、むきーとなってそれ以来です。 こうやってブログ初めて、奈良好きの方々にも会える機会も増え、これから奈良のこともっとも... -
台湾→東京→静岡と旅してきました
11月22日に台湾へ飛び立ち、3日の夜に帰阪し、約10日間の旅でした。 久々にwordpressを立ち上げると、今月になってブログを1記事も書いていないという衝撃が。 旅に出るとブログのリズム崩れまくります。 ただでさえ旅の多い私。 これはどないかしないと... -
台湾にいます
「ほんと家にいないよね」と揶揄されながらやってきました。 台湾にいます。3年ぶり3度目。 今回はピーチ。片道13000円。東京にいくより安いってどういうことよ。 台湾と言えば小龍包!!! 鼎泰豊が金字塔ですが、台... -
パワーウィッシュノート2018新月と満月に自分を見つめるノート
私は第6感は全然ありません。 しかしなぜか周りには第6感が鋭い人が高確率でいます。 その方々がよくおっしゃられるのは満月と新月の重要性。 私なりの解釈では 「新月は新しい決意、お願い事」 「満月は感謝、デトックス」 でしょう...